専修大学北上福祉教育専門学校

OB・OGメッセージ

保育科卒業生

学校法人 東北カトリック学園
暁の星幼稚園
村上 朋花さん
岩手県立花巻南高等学校卒業

幼稚園教諭として勤務し、4年目になりました。かわいらしい子供達と過ごす日々はとても楽しく、やりがいを感じています。

私は小さい頃から「幼稚園の先生になりたい」という夢がありました。学校見学に行き、笑顔で楽しそうな先輩方、先生方、また授業のカリキュラムを見て、入学を決めました。実際に学校生活は楽しく、沢山の行事もありました。専門的なきめ細やかな指導、実践的なピアノの授業、実習の後には先生との面談で振り返る時間があり、一人ひとりサポートしてくれるところも魅力の一つです。実習では保育所をはじめ色々な施設を経験させていただき、様々な現場を間近に見て学ぶことで、自分の将来を具体的にイメージすることが出来ました。同じ夢を追いかける仲間と一緒に過ごした2年間はとても楽しく、沢山の笑顔と励まし合う雰囲気が大好きでした。 保育は、子供の成長を身近で感じ、自分自身も成長していける素敵な仕事です。「子供が好き」という気持ちを大切に、一緒に毎日を送りましょう!

社会福祉法人 光林会
障がい者支援施設 ルンビニー苑
大下 海樹さん
岩手県立不来方高等学校卒業

私は、高校の体育科を卒業しKTSに入学しました。県内には保育士を養成する大学や専門学校が多々ありますが、KTSは学校独自の行事を行っていたり多職種の福祉施設に卒業生の皆さんが就職していることを知りました。保育士を目指しながらも幅広い視野を持つ事ができると思い、KTSを選びました。

在学中はたくさんの事を学び、知識や技術を身に付ける事ができました。保育という観点では、「子どもの発達について・ピアノ技術・手遊びや教材制作」等の現場で必要なことを先生方の丁寧で熱心な指導のもとで学ぶことができます。2年間を通して計5回行う実習は実際に子ども達と触れ合い、保育に必要なスキルを学べるとても貴重な経験です。校内には多数のピアノ個室や保育にまつわる本が数多くある図書室、制作に必要な物が揃った図工室等の設備もとても充実しています。校内行事もとても魅力的なものばかりでした。キラキラ音楽会や学園祭、交流会と数え切れないほどの思い出を残すことができました。福祉関係であれば、どんな職種でも視野を広く持てることがKTSの魅力だなと働きながらも感じています。

保育科について知る

福祉介護科卒業生

社会福祉法人 清智会
特別養護老人ホーム さくら爽
成田 圭介さん
岩手県立黒沢尻工業高等学校卒業

<この学校を選んだ理由>

高校時代、介護の仕事に興味を持ち、どこで学ぶことができるか調べました。すると、自宅がある北上市内に学校があることがわかり、迷わず進学することに決めました。2年間で必要な資格取得ができることも魅力の一つでした。入学後は同じ年齢の学生だけでなく、自分より年上の学生もおり、学業だけでなく社会的な経験を学ぶことが出来ました。現在勤務している施設にも多くの卒業生がおり、そういった点も踏まえ、この学校を選んで良かったと思っています。

<在学中に取得した資格、学校で学んで役立っていること>

学生時代「生活支援技術」、「こころとからだのしくみ」の授業はとても興味を持って学んでいました。生活支援技術の授業では直接的な介助の基本を学ぶことで、現場実習の際に応用が必要な場面でも柔軟に対応することが出来ました。こころとからだのしくみで得た知識は利用者様をより良く理解するためにとても重要な内容で、今でも大いに役に立っています。現在は実習を指導する立場となり、先生方とやり取りをする機会も増え、先生方が学生に向き合う姿勢と優秀な学生を施設に送りだしてくださっていることに、とても感謝しています。

社会福祉法人 平和会
小規模多機能ホームうえのまち
水上 香さん
社会人入学生

<この学校を選んだ理由>

介護福祉士取得を目指す私がKTSを選んだ理由は、身近にKTSの卒業生がおり、先生方の介護人材育成への熱意や就職へのサポート体制などの話を直接聞く機会があった事です。そして、社会人入学する際に、やはり不安に思ったのは学費の面でしたが、岩手県社会福祉協議会や北上市の奨学金、離職者等再就職訓練事業などもあり、とても心強かったです。

また、実際に学校に行き、資格取得、実習、授業のカリキュラムなどを知り、KTSへの入学を決めました。 私が就職先として選んだのは、社会福祉法人平和会です。KTS2年生の施設実習で平和会の運営する施設へ行き、職員の方々の介護に向き合う真摯な姿勢を学ぶ事が出来た事、親切丁寧な指導をしていただいた事が平和会就職の決め手になりました。

<在学中に取得した資格、学校で学んで役立っていること>

KTSに在学中、一番の目標だった介護福祉士国家試験に無事合格する事ができました。その他にも、介護の現場で役立つレクリエーション・インストラクターや手話検定、上級救命講習も取得しました。日々の記録にはパソコンの知識も必要ですが、基礎から学習し、日商PC検定3級資格も取得しました。

また授業で、介護に関しての基本・実技・疾病についての知識を身に付けた後、施設実習で実際に受持利用者様についてのアセスメントを行った事が、今、現場で働いてみて「御利用者様の情報を知り、本人の気持ちを尊重する」につながっていると感じています。

福祉介護科について知る


上に戻る