-
-
-
-
-
-
ほいく・かいご
を始めよう
-
-
-
-
-
ほいく・かいご
を始めよう
【お取引先様対象】インボイス制度について
令和5年10月からインボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されます。
本学園におきましても登録申請を完了し登録番号の発行を受けております。
登録番号については下記のPDFをご確認ください。
インボイス制度についてPDF(お取引先様各位)
令和6年度AO2期入学試験実施について
令和6年度AO2期入学試験は、予定通り実施しますのでお知らせいたします。
願書受付期間:令和5年9月4日(月)から9月15日(金)
入学試験日:令和5年9月23日(土)
募集人数:保育科3名、福祉介護科5名
専修大学北上福祉教育専門学校
入試広報部
学園祭2023 ポスターが出来ました!!
各部、各科による発表や展示、地域の福祉施設による
手作り製品の販売など盛りだくさんの内容です。
皆様、どうぞいらしてください
学園祭2023(一般公開)開催のお知らせ
令和5年9月16日(土)10時より15時まで、本校にて学園祭の一般公開を行います。
1日のみとなりますが、皆様、どうぞいらしてください。
詳細につきましては、後日お知らせします。
お知らせ
8月10日(木)~16日(水)まで、
職員の振休を含めて学校はお休み(閉鎖)となります。
お問い合わせ等に関する返信は、
8月17日(木)以降となりますので、よろしくお願いします。
同窓会総会を母校で4年ぶりに開催します。
卒業生の方は誰でも参加できます。学校見学がてら是非いらしてください。
★日時:7月1日(土)15時より ★場所:専修大学北上福祉教育専門学校
★申込み方法など詳細はこちらのPDFをご覧ください。
令和5年度 専修大学北上福祉教育専門学校「出前講座」実施要項
専修大学北上福祉教育専門学校では、幼児教育・福祉教育の地域における啓発と発展を目指し、高等学校を対象に出前講座を実施いたします。
ホームページリニューアルしました。Twitter、Instagramでも学校の様子等を紹介しますので、ぜひご覧ください♪
各証明書が必要な方は本校事務局までお問い合わせください。詳細はこちら
令和6年度AO2期入学試験実施について
令和6年度AO2期入学試験は、予定通り実施しますのでお知らせいたします。
願書受付期間:令和5年9月4日(月)から9月15日(金)
入学試験日:令和5年9月23日(土)
募集人数:保育科3名、福祉介護科5名
専修大学北上福祉教育専門学校
入試広報部
学園祭2023 ポスターが出来ました!!
各部、各科による発表や展示、地域の福祉施設による
手作り製品の販売など盛りだくさんの内容です。
皆様、どうぞいらしてください
学園祭2023(一般公開)開催のお知らせ
令和5年9月16日(土)10時より15時まで、本校にて学園祭の一般公開を行います。
1日のみとなりますが、皆様、どうぞいらしてください。
詳細につきましては、後日お知らせします。
お知らせ
8月10日(木)~16日(水)まで、
職員の振休を含めて学校はお休み(閉鎖)となります。
お問い合わせ等に関する返信は、
8月17日(木)以降となりますので、よろしくお願いします。
同窓会総会を母校で4年ぶりに開催します。
卒業生の方は誰でも参加できます。学校見学がてら是非いらしてください。
★日時:7月1日(土)15時より ★場所:専修大学北上福祉教育専門学校
★申込み方法など詳細はこちらのPDFをご覧ください。
令和5年度 専修大学北上福祉教育専門学校「出前講座」実施要項
専修大学北上福祉教育専門学校では、幼児教育・福祉教育の地域における啓発と発展を目指し、高等学校を対象に出前講座を実施いたします。
ホームページリニューアルしました。Twitter、Instagramでも学校の様子等を紹介しますので、ぜひご覧ください♪
令和6年度AO2期入学試験実施について
令和6年度AO2期入学試験は、予定通り実施しますのでお知らせいたします。
願書受付期間:令和5年9月4日(月)から9月15日(金)
入学試験日:令和5年9月23日(土)
募集人数:保育科3名、福祉介護科5名
専修大学北上福祉教育専門学校
入試広報部
令和6年度入学生用の学校案内及び募集要項は、令和5年4月下旬に完成予定です。郵送を希望する方には随時無料でお送り致します。令和6年度学校案内及び募集要項の郵送を希望する方はこちらから
同窓会総会を母校で4年ぶりに開催します。
卒業生の方は誰でも参加できます。学校見学がてら是非いらしてください。
★日時:7月1日(土)15時より ★場所:専修大学北上福祉教育専門学校
★申込み方法など詳細はこちらのPDFをご覧ください。
各証明書が必要な方は本校事務局までお問い合わせください。詳細はこちら
【お取引先様対象】インボイス制度について
令和5年10月からインボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されます。
本学園におきましても登録申請を完了し登録番号の発行を受けております。
登録番号については下記のPDFをご確認ください。
インボイス制度についてPDF(お取引先様各位)
専門学校生になると、どんな1日が待っているの?
勉強や実習、アルバイトや趣味など様々なことにチャレンジしながら
充実した生活を送る先輩たちの学校生活をのぞいてみましょう!
保育科・福祉介護科ともに
※2023年3月卒業生実績
学生一人ひとりの
個性に応じた
就職支援
学生の
レベルに応じた
就職指導
過去の
就職試験を
徹底分析